三多摩柔道会 第二回審査会 2023.05.28 本日、日本文化大学で行われた、三多摩柔道会主催の審査会に、当会から2名受験いたしました。足りない部分等は色々ありますが、お陰さまで合格できました。形を学ぶと、基本動作がいかに大切かがわかるかと思います。合格者には学んだことを振り返りながら上達してもらえたらと思います。
東京都柔道高段者大会 参加と結果 2023.05.14 今日、指導者二人、女子参段B先生と筆者五段Hが参加いたしました。 B先生は有利かと思いきや、逆背負い投げで技ありをとられましたが直ぐに寝技勝負で、腕ひしぎ十字固めで一本勝ち→技術優秀賞。筆者Hは、相手選手の体幹が強いのか、途中からやや劣勢になりましたが引き分け❗拘置所刑務官だっ
見学者の方ありがとうございます 2023.04.29 本日は稲城柔道会へ、見学者体験の方ご参加ありがとうございました!本日の練習風景です。本日は、乱取りと昇段審査の投げ技の型と、投げ技の基礎練習と、体験受け身等と4種類が同時に進行しており、多少画像がごちゃごちゃしていますが、にぎやかな稲城柔道クラブの道場風景でした!